2010年9月30日木曜日

サジェストペディア(Suggestopedia) 日本語コンサートセッション

前回、Youtubeで見る、教室メソッドの実際。というエントリーをしましたが、その中の「サジェストぺディア」のクリップについて@reservologicさんよりご指摘を受け、もっといいビデオ(しかもロザノフ氏本人のお姿も!)をご紹介いただきました。reservologicさんに感謝申し上げるとともに、ここにリンクを埋め込みます。(「コンサートセッション」って言うんですね!何も知らないもので(苦笑))



---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---
にほんブログ村 資格ブログ 教育系資格へ
Certification for Education
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Japanese Teaching
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
Japanese Learning

2010年9月25日土曜日

Youtubeで見る、教室メソッドの実際。

日本語教育試験のも頻出の「サイレントウェイ」ではカラーチャート、ロッドなどがキーワードになってきますが、実際に見たことないのにツールだけ覚えても…と、Youtubeを見てみたらなんといっぱい検索できること!以下、いろんな授業メソッドの一部を一覧にしてみました。
<サイレントウェイ Silent way>


<オーディオリンガルメソッド Audio-Lingual Method>


<コミュニカティブアプローチ Communicative Approach>


<サジェストペディア Suggestopedia> 


<TPR (Total Physical Response)>


<CLL (Community Language Learning)>


<ナチュラルアプローチ Natural Approach>



---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---
にほんブログ村 資格ブログ 教育系資格へ
Certification for Education
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Japanese Teaching
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
Japanese Learning

2010年9月17日金曜日

LivemochaのTVコマーシャル!

新しいCEOを迎えているLivemochaが、続々と新しい活動をしています。ついにTVコマーシャル!どこに流しているんだろう。。。

特に字幕がなくてもよく分かると思います。ご覧ください。
Livemocha TV Commercial


Livemocha日本語デモ


---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Japanese Teaching
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
Japanese Learning

2010年9月12日日曜日

あーすフェスタかながわ2010に行ってきました。

神奈川県の多文化共生の活動のイベントである「あーすフェスタかながわ2010」に本日行ってきました。会社の関係で知り合ったアメリカ人の通訳の方に昨年紹介してもらって行ったことがあり、1年ぶりの参加です。


正面入り口

民族舞踊など

エスニック屋台には大勢のお客さん

会場にはearthfesta2010というTwitterアカウントがあるよと告知されていましたが、私が見る限り(私以外w)誰もツイートしていませんでした。事務局、使い方わかってるんでしょうか(苦笑)

今年はただ屋台で食べるだけでなく、少しセッションの方も見てみようと、Voiceしゃべり場というのに参加してきました。

Voiceしゃべり場のパネリストの方々。左から李敬史さん(在日コリアンの公立小学校教員オリエンテーリング朝鮮代表)、岡村兵衛さん(おかむらひょうえ、人の国際的な移動から生じる諸問題に関心がある研究家)、ナトリーメグさん(ハーフのアーティスト)、ニート女流詩人びとさん、イラン人青年ダリさん、司会中村剛彦さん(詩人)

なかでもイラン人ダリさんのお話は、その日本語の完璧さも併せ、とても面白かったです。ダリさん以外の方は生まれてからの過程の中でネイティブになっていらっしますが、ダリさんは18年日本にいる中で、いい日本語ボランティアの方との出会いが彼の日本語の源泉になったようです。

それぞれの方が日本で暮らす中で、例えば見かけがいわゆる日本人の容貌と違のため警官からの職務質問をひんぱんに受けてしまうような経験や、また日本人と同等の日本語を話せるがために、学生時代に「しゃべらなければいいやつ」といったジョークを言われたりした経験などが話されていました。※「ハーフがうらやましい、ハーフ(のよう)になりたい日本人」というトピックが司会から出され結構長い間議論されていましたが、それはちょっと多文化共生と(そしてテーマの「家族」とも)関係ないのでは?と思ってしまいました。

セッションといっても、パネリスト数の2、3倍程度の客しかいなかったので、客を交えた質疑もわりと面白くもりあがったのではと思います。私が目立つ赤いチェックのシャツを着ていたので、案の定最初に指されてしまいました^^;


---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---
にほんブログ村 資格ブログ 教育系資格へ
Certification for Education
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Japanese Teaching
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
Japanese Learning

2010年9月5日日曜日

月刊日本語2010年10月号 外部リンク・推薦図書

毎号出てくるようなものはこちらをご覧ください。




P6 岩田守弘 http://ibashika.exblog.jp
P9 文化庁「平成21年度国内の日本語教育の概要


P12


P22

P23

P25

P27

P28

P29

P33

P39
青年海外協力隊 平成22年度秋募集
P40

P50-51 実践力を付けるためのブラッシュアップ講座リスト
日本語教師実践トレーニングコース
日本語教育・教師研究員制度[リサーチ・インターン]
ブラッシュアップ講座
日本語教師養成科後期実習
総合実習コース
日本語教師養成講座実技ブラッシュアップコース
日本語伝統文化指導者養成講座
日本語教師が知っておきたい実践テクニック~技能実習生への日本語教育~ 0
国際交流に貢献する講座
P55 Facebook
P56 Facebookの使い方、マニュアル
P59 国際交流基金「2009年海外日本語教育機関調査結果」
P66 日本プロフィシェンシー研究会
P67 中国語話者のための日本語教育研究会(大阪府立大学 張麟声研究室)
学会・研究会カレンダー
2010年度第7回日本語教育学会研究集会(9/11)
日本語認知言語学会第11回全国大会(9/11,12)
日本語教育学会秋季大会(10/9,10)
日本語学会秋季大会(10/23,24)
P68 田尻英三のオピニオン
日本ビジネス・ビジネス日本語研修事例集
「企業における高度外国人材活用促進事業」報告書の概要について
平成二一年度公立小・中学校における教育課程の編成・実施状況調査の結果について
P71 初級者からできる 日本語学習者による小噺プロジェクト
P72 JASSO「日本留学のための新たな試験について 渡日前入学許可の実現に向けて」
アカデミックジャパニーズ
P76

P78 Book Review

P79 今月の注目本

P80 Information
JALアカデミーブラッシュアップコース「実践的な能力を養う日本語教育」(10/15)
(独)日本学生支援機構主催海外留学フェア2010 (9/23)
英国ロンドン留学・講座説明会&公開講義(10/9,10,16,17)
第二言語習得研究と日本語教授法(10/30)
試験Ⅱ(聴解)直前対策講座(10/16)
ブラッシュアップセミナー「地域日本語教室と日本語教材-おしゃべり型教材のすすめ-」
日本語と日本語今日一句の基礎を学ぶ理論コース
第9回全養協フォーラム「日本語教師の多様化と求められる専門性・資格-現場で望まれる教師像に迫る-」
P81 ALC Information
NALF生「目指せ検定合格決起集会」開催リポート
「合格するためのシリーズ」を楽しむインタビュー12
検定対策講義「記述式問題」添削編(大阪,9/18) 
TOEICテスト3日間で完全マスター (10/9-11)
2日間集中!直前対策特講(東京大阪
ACTLF-OPI試験官養成ワークショップ(東京,大阪
P83 読者プレゼント

P86






---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---
にほんブログ村 資格ブログ 教育系資格へ
Certification for Education
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Japanese Teaching
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
Japanese Learning

2010年9月1日水曜日

NAFL修了証来ました。

2010年4月に始めたNAFLですが、最後記述式問題2問を提出、無事合格し、昨日修了証が送られてきました。



確かにNAFLの広告にあるとおり、自分のペースで学習するにはとてもよい教材でした。後は10月末の試験に受かるだけ。。。。NAFL受講者が受験すると50%受かっているという数字を信じて!


NAFL日本語教師養成講座


---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---
にほんブログ村 資格ブログ 教育系資格へ
Certification for Education
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Japanese Teaching
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
Japanese Learning