これを報道各社は「国民一人当たりの借金が700万円を突破」と報道していたようです。
このような割り算はよくマスコミで聞かれますが、よく考えたら国債の引受先のほとんどは日本国内ですから、「国民一人当たり700万円の債権」ということですよね。
「借金」と表現するとあたかも私たちが借金しているように聞こえますが、「国の借金=国民の借金」ということ自体が間違っているのではないでしょうか?
日本語の問題というより会計学の問題?
---励みになりますので、以下のボタンのクリックをお願いします---
---Please click the buttons below to vote if you like this entry ---

Studying for Certification

Japanese Teaching

Japanese Learning
0 件のコメント:
コメントを投稿